メンタル

仕事のモチベーションが上がらない!原因と気持ちを切り替えるための対処方法をご紹介!

飛んでいる風船と両手を広げている女性
womenswellbeing

「仕事のやる気が出ない」
「仕事がつまらない」
「仕事に集中できない」

そんな風に感じたことはないですか?仕事に対するモチベーションが下がっている状態が続くと、仕事の質が下がり、職場で信用を失う恐れがあります。本記事では、モチベーションが下がっている理由と気持ちを切り替えるための対処方法についてご紹介します。

モチベーションとは

モチベーションとは、人がある目的や目標を達成するために、内から湧き出る力や意欲、やる気やエネルギーのことを指します。

人が行動を起こしたり、目標を達成し、成功するためには、モチベーションが必要と言われています。また、モチベーションは、自己効力感や成就感などの心理的な側面にも関係しており、人の幸福感や生産性にも影響を与えます。

個人のモチベーションは、多くの要因に影響されます。これらの要因には、個人の価値観や信念、目標、能力、環境、社会的な期待などが含まれます。

内発的モチベーションと外発的モチベーション

モチベーションと上向きの矢印

モチベーションは、内発的なものと外発的なものがあります。

内発的なモチベーションとは、自分自身が望むことや興味のあることを追求することで生じる動機づけです。外発的なモチベーションとは、報酬や罰則、他人からの評価などの外的要因によって生じる動機づけです。

また、個人のモチベーションは、多くの要因に影響されます。これらの要因には、個人の価値観や信念、目標、能力、環境、社会的な期待などが含まれます。

仕事のモチベーションが上がらない理由

モチベーションが上がらず悩んでいる女性

仕事に対するモチベーションが上がらない理由はいろいろあります。ここでは、よくある理由についてご紹介します。

仕事内容や職場環境に不満がある

仕事内容や職場環境が自分に合わない場合、モチベーションが下がることがあります。例えば、仕事が単調でつまらない、上司とのコミュニケーションがうまくいかない、職場の人間関係が悪いなどが挙げられます。うまくいっていないことを特定し、自身で解決策を考えたり、周りの人に相談しましょう。

目標ややりがいがない

仕事にやりがいや目標がない場合、モチベーションが下がることがあります。自分が達成したい目標ややりがいを見つけることが大切です。目標を立てる時は、漠然と目標だけ考えるのではなく、目標達成に向けての具体的なアクションとタイムラインを決めることでやる気を高めることができます。

仕事に対する意義や価値を感じていない

自分が仕事をする意義や社会に貢献する価値を感じられない場合、モチベーションが下がることがあります。勤務先の理念と所属している部門の関係、自分の仕事内容との関係を照らし合わせて、どのような意義があるか考えてみるといいかもしれません。

ストレスや疲れがたまっている

ストレスや疲れがたまっている場合、モチベーションが下がってしまうことがあります。休息やリラックスする時間をつくり、ストレスや疲れを解消することが大切です。

勤務時間や休暇制度に不満がある

長時間労働や休暇制度が不十分な場合、モチベーションが下がってしまうことがあります。残業が多い場合は仕事内容や量を見直し、所属先と相談して十分な休息を確保できるようにしましょう。

仕事のモチベーションを上げる方法

自然の中でサイクリングをしてリフレッシュしている女性

モチベーションを上げる方法は大きく分けて2つあります。1つ目はモチベーションが上がらない理由を解決する方法、2つ目は気持ちを切り替えるためにリフレッシュする方法です。

長期的にはモチベーションが上がらない理由を、前章で紹介したようなアプローチで解決することが望ましいと考えられます。しかし、今はとにかくやる気が出ない!というときは、気持ちを切り替えることをおすすめします。

下記はモチベーション向上に役立つ、気持ちの切り替え方法です。

休息をとる

疲れがたまっているときやストレスを感じているときは、しっかりと休息をとることが大切です。仕事から離れて、リラックスしたり、趣味や興味のあることをしたりして、気分をリフレッシュしましょう。

運動をする

運動はストレスを解消し、気分をリフレッシュするのに役立ちます。例えば、ウォーキングやジョギング、ヨガ、ストレッチなどの軽い運動をすると、体がリラックスし、気分もスッキリします。

自然に触れる

自然に触れることで、心身ともにリフレッシュすることができます。例えば、公園でピクニックをしたり、近場でトレッキングしたり、キャンプに行ったりなどすることで、ストレスや緊張感を解消することができます。

芸術に触れる

芸術に触れることでも、心身ともにリフレッシュすることができます。例えば、美術館での絵画鑑賞、音楽鑑賞、絵画や陶芸教室での体験を通じて、感動や楽しさを味わえます。ポジティブな感情を抱くことで、すっきりした気持ちになることはもちろん、芸術から何か仕事に活かせるインスピレーションを得ることができるかもしれません。

マッサージや温泉に行く

身体をケアすることで、心身ともにリフレッシュすることができます。例えば、マッサージや温泉に行くことで、緊張を解消し、ストレスを軽減することができます。

セミナーやワークショップに参加する

自分の興味や関心のある分野のセミナーやワークショップに参加することで、新しい知識やアイデアを得ることができます。また、普段とは異なるコミュニティーの人と交流することで、気分をリフレッシュすることもできます。

仕事のモチベーションは自分次第

モチベーション高く仕事をしている女性

仕事のモチベーションは、自分の考え方や行動を変えることで高めたり、下げたりすることができます。自分にとって何がモチベーションを下げる要因となるのか、何がモチベーションを高める要因となるのかを考え、それぞれの要因に対してアプローチしてみましょう!

ABOUT ME
Aya.H
Aya.H
Women's Well-being Editor
「Women's Well-being」の編集長。国内外のIT企業に10年以上勤務。30代前半でメンタル不調を経験し、ウェルビーイングな働き方を模索するように。全米ヨガアライアンス認定ヨガ講師(RYT500)、Hale Pule アーユルヴェーダ・シェフ・トレーニング修了など、心と身体を整えるための資格を保有。
記事URLをコピーしました